- 【 最新の記事へ 】
Copresence [本]
2013.01.24 Thu「分かる」というのは、おそらくその字のとおり、
「分かたれる」ということです。
話しているうちに気持ちが一つになる、
同じになるというよりもむしろ逆に、
一つの言葉に込められたものの意味や感触が
それぞれに異なること、相手との差異・隔たりが
いよいよ細かく見えてくるということです。
「分かる」というのは、
そのことを思い知らされることでもあるはず
鷲田清一『語りきれないこと ―危機と痛みの哲学』
鷲田さんの言葉はやらかくてしなやかで
だからつよいと思っている。
もうずっとそばにいてくれたような気がして
いつから好きだったかなんて忘れてしまった。
2011年に大学を卒業する際も
鷲田さんの式辞を読んでいました。
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/president/files/h23_shikiji.pdf
進 [音楽]
2013.01.23 Wed平積みの、一番下の本を取ろうとしたら
小指の第二関節が(どれかの)表紙に擦れ
切れる。いった。あほちゃん。
本棚を買おう。そろそろね。
Patti Smith が
Everybody Wants To Rule The World で
There's no turning backと歌ってて
おやおや
ほかでも目にしたぞと気になり
確かめようと手を本に伸ばしたんだふ。
After all, there's no turning back the clock now.
ー Kazuo Ishiguro, The Remains of the Day
ねもしゅう [おしごと]
2013.01.23 Wed月刊「根本宗子」第7号
『今、出来る、精一杯。』の
チケット予約が始まりました。
http://ameblo.jp/buroguha-nikkande/
私は私を引っ提げて臨みますので
ぜひ観にいらしてください。
For Her [おしばい]
2013.01.22 Tue昨日昼に名嘉友美さんの書かれた芝居を
王子小劇場で観て
女だから書けた作品だなー(あぁたのし)と
思っていたら
夜にシネクイントで観た映画は
Zoe Kazan脚本でこれもまた女。
二人とも自身で演じて魅せてくれちゃってるし。
彼女らが(ほんまの)フェミニストだわ。
よう知らんけど。
私は頭が走る(故に考えたことをすぐに忘れる)。
その特性を自覚しているから
常々身体に「丈夫ですか?」(@磁石)と
尋ねることにしている。
ところで
この記事のカテゴリーを
「映画」にするか「おしばい」にするかで
真剣に悩んだ。
どっちも面白かったなー
んー
日本語の作品を贔屓しちゃお。
【 過去の記事へ 】