富永美樹 公式ブログ「シュフ富永美樹の今日もマイスペースで。・・・ね」


2016年10月16日(日)

初!尾瀬 [アウトドア・旅(森里川海)]



というわけで …


金曜 の 夜




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





夜行列車 にて 向かうは


群馬県 の 沼田駅 …


リクライニング ちょびっとしかしない シート な うえ


なんといっても


興奮 してるせいか (^-^; ぜんっぜん 眠れなかったけど


そんなの なんぼのもんじゃ〜い (笑)


という ぐらい


ずっとずっと 行ってみたかった 尾瀬 …


オット は


「 う〜ん 人 が 多そうだからなぁ 」


… 尻込み (笑)


でも シュフ友 が 乗ってくれました


ばんざ〜い ばんざ〜い (^o^)







早朝 5時半すぎ


今度 は バス に 乗り換えて


鳩待峠 から 朝7時半


いよいよ ハイキング スタート …


森の中 を 下り


尾瀬ヶ原 を 目指します




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





歩き出し が 標高1500m ほど …


森 は




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





鮮やか な …


色 の 競演 の 真っ最中




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





そして


1時間 ほど 下ると


尾瀬ヶ原 の はじっこ に 到着 …




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





ここから いよいよ


「 尾瀬 に 来たんだな 〜 (//∇//) 」


という 風景 の 中 に


入っていきます …




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





コレコレ ↑ (笑)




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





昨日 は とにかく


お天気 に 恵まれて


抜けるような 青空 の もと


気持ちよすぎる ハイキング でした …




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





途中


↑ 燧ヶ岳 が 池の水面 に 映る


「 逆さひうち 」 も きれいに 見えました 〜


雲 も カワイイ (//∇//)


昨日 の ベストショット ♪







しかし


尾瀬ヶ原 は 広かった … (笑)


一生懸命 歩いても


全然 あっち側 に たどり着かない … (^-^;


帰り の 集合時間 も あるし


「 もう このへんで お弁当 に するか … 」


というわけで


「 あっち側 」 を あきらめ


尾瀬ヶ原 の まん真ん中 の ベンチ にて


お弁当タイム …


そよ風 に 吹かれながら


1時間 ほど のんびりとし …




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





来た道 を 引き返します




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





でも 帰り道 って


いつも 行き より なんか 早い 気が …


無事 「 こっち側 」 に 戻って来てみたら


まだ少し 時間 に 余裕 が あったので


一歩 入ったところに ひっそりあった ベンチ で




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





空 を 見ながら ボーッと … 。




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





周りに 誰も いなかったので


一瞬




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





ベンチの上 に ゴロンさせてもらって




画像(135x180)・拡大画像(480x640)





空 と 雲 を パシャり …


「 なんて キレイなんだ 〜 」


尾瀬ヶ原 の はじっこで 叫びました (笑)


心の中 で こっそりと ね  (^-^;




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





帰りには


つい 気になった 群馬グルメ を (笑)




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





幅3センチ は あるであろう


おうどん と




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





こんにゃく大福 …


だって 気になるじゃ〜ん こんにゃく感 … (^-^;




Posted by 富永美樹 at 21時01分   パーマリンク


2016年09月28日(水)

ちょいマニアック飲み会 [アウトドア・旅(森里川海)]



あれは まだ


真夏 の 暑いさかりのこと …


オーガニック野菜 などの お仕事 に 携わっている


高校 の 後輩 から







「 お台場 の ダイバーシティ の 屋上 に ある 農園 で


そこの野菜 を 使って


ある 有名レストラン の シェフ が 料理する


アウトドア・ランチイベント が あるので


来ませんか 〜 ? 」


との メール が …







食いしん坊 の アウトドア好き には


「 なんて 楽しそうな お誘い … (//∇//) 」


ウキウキ しながら


初めて りんかい線 ? に乗って


参加 してきました (^o^)




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





着いてみると そこは


テント の 下 に


なんとも オシャレな方々 が 集っている


素敵 な 空間 …


そこで




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





なんとも オシャレなお料理 を


いただいてきました 〜




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





そちらで 出会った中に


環境省 に お勤め の


国立公園 の レンジャーの方々 が いまして … 。




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





( ↑ この 「 森里川海 の 循環 が 生み出す恵み 」


っていう イラスト 見たときに


「 これって まさに 戸田 じゃん … 」


って 思って …


そしたら なんだかすごく 興味湧いちゃって )




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





「 へぇ レンジャー ですかぁ … 」


国立公園好き としては


つい


話かけず には おれず 。 (笑)


そして


その中 の 女性レンジャーの方 と


お友達になることに まんまと 成功しまして 。 (//∇//)





彼女 が 企画してくれて


レンジャー の 方々 何人かと


おととい 飲み会 を してきました (^o^)







やっぱり レンジャーの皆さん も 当然 …


アウトドア好き なので


私が これまで 登った山 の 話 しても


「 あぁ あそこはですね … 」


みんな わかってくれるし (笑)


アメリカ で 見てきた


樹齢3000年 の 木 の 話 しても


「 すごいんですね 〜 」


めっちゃ 目をキラキラさせて 聞いてくれるし (笑)


実は 今度 尾瀬 に ハイキング に 行くって言ったら


「 この ルート が … 」


って パンフレット片手 に 丁寧に教えてくれるし (笑)


もう 私


楽しすぎて 嬉しすぎて


ビール めっちゃ 飲んじゃった 〜 (笑)







奄美 に しか いない という


カエル の 話 とか


尾瀬 の 分水嶺 の 話 とか


他にも


マニアックな話 ばかり …


マニアック ばんざ〜い


めっちゃ 喋ったわ 〜 (^-^; (笑)







今週 は 月曜 も 火曜 も 飲み会 …


今日 は 友達の家 で … (^-^;


飲みすぎ注意 な 飲み会ウィーク … (笑)




Posted by 富永美樹 at 21時07分   パーマリンク


2016年08月25日(木)

デスバレー国立公園へ・後編2 [アウトドア・旅(森里川海)]



あくる日 は とても 風の強い日 だった 。


こういう 乾いた大地 に 強風 が 吹くと どうなるか …


身をもって 知ることになる 。


「 痛い 痛い 痛い … 」


ほんの少し だけ 肌が露出 していた 足首 に


飛んできた 砂粒 が 当たる 。


砂嵐 だった


空から は 容赦のない 太陽 の 熱 …


地面 からは 砂 …


なんて 過酷 な 環境 なんだ … 。


チェックアウト を 済ませ 砂漠の 真ん中の 一本道を


再び 白い車は 進んで行く 。


その時 車窓越しに 何かが目に入った


「 あ キツネだ 」


いや コヨーテ だったかもしれない


道に沿って 走っているもの が 見えた


あばら骨 が わかるほど 痩せ細った体 と


ボサボサ の 毛並み …


それでも 一瞬見えた 鋭い目つき …


暑さのせいか 走るスピード も 遅いようで


それは あっという間に 見えなくなった


「 こんなところで よく … 」


それ以上 オットも 私も 言葉が 出てこなかった


これまで 訪れてきた …


他の 緑あふれる国立公園 で 見る 野生動物たち とは


明らかに 違っていた 。


私たち人間 が たった1日 で 逃げ出そうとしている この過酷な環境 に 生まれて


なんとか その地で 生き抜いていく術 を 教わって 身につけて


時には 自ら 編み出して


そして 伝えて 死んで行く


彼ら に とっては それが 仕事 だ


生きていく … それだけが


彼らに与えられた 使命 …


とても シンプル で とても 困難 な 使命 である 。


野生の動物たち から 考えさせられることは 多い







デスバレー国立公園 を 後にする前 に


あと 1ヶ所だけ 見ておきたいもの が あった 。


「 あそこだ ! 」


岩山 に 囲まれた 平らな 地形の中 で


そこだけは ひときわ こんもりと 目を引いた 。


Sand Dune と 呼ばれる 、 いわゆる 砂丘 だ …




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





「 きれい … 」


本当は 夕方が より キレイらしい 。


しかしながら 砂丘の砂 は サラサラ で ある 。


強風 に 煽られ 空中 を 浮遊しまくる




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





「 痛 〜 い 」


やっぱり ゆっくり 観光 どころではない




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





あわてて 車 に 戻ろうとして


あるもの に つまずきそうになった




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





枯れ木 だった 。


生えていたまま だんだん と 命尽きていった …


そんな 感じ だった




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





動けるはずのない ましてや 喋れるはずもない 木 が


「 みず … 水 … 」


求めながら さまよったあげく


その場 で 息絶えた …


そんなふうに 見えた 。


「 なんか 怖い 」


曲がりくねって 生えたまま 枯れてしまった 木を見て 思った


生きようとして 生きようとして


でも 力尽きた 。


命への 執着 みたいなものを 感じた


先ほどのコヨーテ も この枯れ木 も … 。


私は この 死の谷 で


生きていくこと について 考えた


大自然の中 に 身を置くと 人は少し 哲学的 に なるのかもしれない







車 は 坂道 を 登っていた 。


海抜マイナス から 1500m まで 一気に登って 峠を越える 。


これで デスバレー とは さようなら だ


これまでも 数多くの アメリカの国立公園 を 訪れているが


ここもまた 深く心に残る 気がした 。


もう一度 行きたいか と 聞かれれば


「 う〜ん 、 どうかな 」 って 言いそうだけど 。


峠を越えたら 再び 下り坂になり


前方には また 平らな砂漠 が 見えてきた


パナミントバレー という 次なる 谷 である 。


正面 の 山 に 向かって 谷を 突っ切る まっすぐな道 が 見えた


その 行く先 は 真っ白だ




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





「 突っ込むしか ないよね ? 」


「 … ないねぇ 」


オット は のんびりと 答えた


窓 が 閉まっているかだけは 確認して


私たち は 猛烈な砂嵐 の 中に 進んでいった




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





バチバチバチバチ …


砂粒 が 車体 に 当たる音 が すごい


少しすると 写真を撮る 余裕 も 出てきた




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





ゴールドラッシュ とかの 西部開拓 の 時代には


こういうところ を 馬 や 幌馬車 で やって来たんでしょ ?


昔の人 って ガッツあるな 〜


改めて 感心する 。


それでも 3分ほど 走ると 砂嵐 を 抜けたようで


また 視界が クリア に なった 。


車は 正面 の 山 を もう一度 上り


とうとう シエラネバダ山脈 が 見えるところまで やってきた




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





今回の旅の もうひとつの 目的地 …


セコイア ・ キングスキャニオン 国立公園 は


地図 で 見ると デスバレー国立公園 の すぐ 西 に あるのだが


その 2つの 国立公園 の 間には


4000mオーバー の 山々 が 連なる シエラネバダ山脈 が あって


それを 迂回し 公園 の 西側 に 回らないと


道 が ない 。


なので ここから は もう一度 山 を 下り


シエラネバダ に ぶつかったら 進路を一度 南へ向け


山を越えられる ところまで 南下してから 再び 西へ向かい


その後 今度は 北へ走り


セコイア国立公園 を 目指す 。


ということで ここからは ひたすら オット は 運転 …


私は … まぁ 暇 ? という 我慢の時間帯 になる




画像(180x135)・拡大画像(640x480)





シエラネバダ山脈 を 右手 に 感じながら走る州道 は


ひたすら まっすぐだった


オートクルーズ に 設定 してしまえば


ハンドル を 切る 必要 も ない …


「 飽きない ? 」


つい 聞いてしまう


「 それは 聞いちゃ ダメ な 質問 」


オット は 苦笑い で 答える 。


そりゃ 飽きるよな ぁ …


ラジオ の ボリューム を 上げて


なんとか この ひたすらまっすぐ区間 を やり過ごし


白い車 は 右折 する


再び 山道 に 入って行くが


そこは 今までのような 枯れ果てた 大地 ではなく


道沿いには 低いものの 緑の木が 生えていた


「 きっと このへんは 少しは 雨が降るんだろうね 」


山道 を 上って下って 湖ぞいを 走り


小さな村 の スーパーマーケット で デリ を 調達 。


こんな田舎 の スーパー にも


出来合い の チャイニーズ は ある 。


やたら パラパラ の チャーハン に 焼きそば みたいな フライドヌードル 、


お気に入り は オレンジチキン とかいう


甘い醤油味 で 煮込まれた 鶏肉 …


日本人 には 本当に ありがたい 味 なのだ 。


「 さてと 」


食べ終えたら もう一度 地図 を 確認 …


まもなく ぶつかるはずの道 で 今度は 北へ向かい


国立公園 の 南西側の入り口 の 手前 あたりで 宿を探す


まだまだ先 は 長そうだった


その先 に 待つのは 生命の森 …


今度は 地球上 で 最も大きな命 に 会いに行く


そして実際 うんざりするほどの 道のりの 果てには


驚きの光景 が 待っていたのだった




Posted by 富永美樹 at 21時59分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

calender
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

profile
富永美樹

富永美樹

主婦/フリーアナウンサー/発酵マイスター。

夫婦で環境省 森里川海アンバサダーもつとめる。

趣味はキャンプ、サイクリング、トレッキング、焚き火など。国内はもちろん、アメリカやカナダの国立公園にもテントを持って出かけるほどのアウトドア好き。

2014年に富士山麓の森の中に家を建て、長年夫婦で憧れていた(半)田舎暮らしを始める。

東京と山梨を行き来する日々の中、2015年、番組の企画で西伊豆の戸田に3ヶ月移住。

海沿いの小さな町のあたたかい人たちに触れ、番組終了後も家を借り続け、結果、「人生はいつ何が起こるかわからない」を胸に、現在は3拠点で暮らしている。

好きな言葉は「生物多様性」。(=自分らしく生きる。そして他と支え合い生きる。)

2017年、料理好き&発酵マイスターとして、発酵食品を使った簡単なレシピも載った「発酵健康本」を出版。


富永美樹公式サイト





category


search




上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

発酵マイスター 富永美樹プロデュース!魚頒布会

下記 URL から本人が詳しく書いているブログをご覧頂けます。

・2つの願いをひとつにしたら
・お魚惣菜の詳細
・プロデューサーですが消費者です




Copyright (c) SMOOCH Inc. , amazement Inc. & STARDUST PROMOTION,Inc. All Rights Reserved.