富永美樹 公式ブログ「シュフ富永美樹の今日もマイスペースで。・・・ね」


2007年08月25日(土)

つづきのつづき・・ [アウトドア・旅(森里川海)]

アメリカの大平原のまんなかで

ちょっとだけ「哲学ちっくなヒト」(笑)になってしまったトミナガでしたが。


その後も

イエローストーン国立公園で(・・イエローストーンって
「アメリカ横断ウルトラクイズ」(古い?)で子供のころに見て以来、1回行ってみたかったのだ・・。

間欠泉がワーって吹き出すとこ・・。あ、知らない??)


バイソン(バッファロー)の親子に出会い、

「母親の愛情の深さって動物も人間も一緒なんだなぁー」と

改めて思わされるデキゴトがあったり、
(このエピソードはすんごく前、ココにも書いたかも。
でもリニューアルする前のだから、もう見れないのかな?)




カナダに近い、グレイシャー国立公園の山の中で

ビジターセンターの近くに出てきてしまったヒグマが

レンジャーの方々にライフルを向けられながら歩きまわったあげく・・

(万が一、人間のほうにむかってきてしまった場合には
その場で射殺します・・って言われて。

「うわー。頼むから山へ帰ってくれ・・」と祈りながら見てました・・)

・・ようやく山の奥のほうへ消えていく・・(いやぁ、ホント、ヨカッタです・・)

そんな一部始終を間近で目撃することになったりと、
(でもこのときは、さすがに色々考えた・・人間として)


大自然の中での野生動物たちとの「お勉強会」(人生の、ね(大笑い))は

私の人生に大きな影響を与えてくれていたのでした。

(・・っていうか、ハマっちゃって、夏休みのたびに
そーいうとこばっか行ってたんですね・・)




だから。

こないだの
「アフリカ大自然スペシャル 僕らはサルだ」

・・も途中からだったけどキョーミぶかく拝見しておりました。


お母さんチンパンジーが育児放棄してしまったために
おばあちゃんチンパンジーが必死に赤ちゃんを育てる姿、
(結局、お乳が出なくなってその赤ちゃんは死んでしまった
らしいのだけど・・)


ゴリラの群れにせまる取材陣に興味をもって寄ってくる子供のゴリラ、

でもその少し離れたところからは群れのボスが
片時も目を離さずその子供のことを見守っていて

「オマエらがウチの子になにかしようもんなら・・」という無言のオーラを出しまくっている。

でも、たぶん、「この人たちは悪いひとじゃなさそうだ・・」という、

少しだけ心を許してくれているのかな、というその感じは
画面を通してでも、すごく伝わってくる・・・。


ただ、この映像を見て、人が感じることはさまざまだ。
人それぞれ価値観が違うのだから当然だよね。

でも、


動物だって一生懸命生きていて、
その中には絶滅の危機にひんしているものもたくさんあって(ゴリラもそうだったと思う)、

それでも、私たち人間にできることはもう限られているのかもしれないけど、

だけど、私たち人間が日々、がんばって生きているように、
野生の動物たちもがんばって生きている。

それだけはまぎれもない事実で。



・・そのコラムを書いた方は

「感動を殊更に強調しすぎなのでは」と思ったらしい。

(私には、熱いキャラクターの(笑)あの俳優さんが
すごく、誠実に淡々と伝えてるよーに見えたのだけど)

でも、それも人それぞれ判断基準がちがうから、その人の批評でいいと思う。

だけど最後の1行に悲しくなったのだった。

「もっと淡々と伝えてもよかった。

しょせんは猿の世界の話なのだから」


しょせん:どうこう言っても結局は
     つまるところ
     多くの場合、否定的な意味の語句を伴って用いる


・・なんか猿たち、浮かばれない(笑)。

「しょせん」扱いかよ(・・って、つい、言葉悪いですが)。

うーん。もうちょっと愛があってもいいのにね・・。





あ、日が変わってる(!)









Posted by 富永美樹 at 01時23分   パーマリンク


2007年08月23日(木)

きのうのつづき・・ [アウトドア・旅(森里川海)]

「私が好きなコト、モノ」のひとつに(またぁ〜?)

「野生の動物たちを眺めること」がある。



「・・・トミナガと野生の動物。うーん、なんか結びつかない・・(笑)」

・・という方も多いかも。

実際、私自身、「そんな自分」になるとは思ってもみなかった。
それが今じゃ、愛読書は

写真集「National Parks Of America(アメリカの国立公園)」(笑)。


それは、旅先で(もちろんアメリカなのだが)みつけたものだった。

そして、野生の動物たちとの出会いはそこからさらに2年ほどさかのぼる・・。

「デビルズタワーでキャンプがしたい」

夏休みの計画をたてていたある年の夏、ダンナさんが急に言い出した。

スピルバーグ監督の映画「未知との遭遇」の中でUFOが降りてきた、黒くて台形の岩山。

その、「黒くて台形の岩山=デビルズタワー」でキャンプをしたい、
(実在する山だったのね・・(驚))

・・そういうことらしかった。

わが家にシバイヌ、タローがやってきて以来
キャンプをしたり、カヌーを始めたりと

すっかりアウトドアの楽しさにハマっていた私もこれにはビックリ。

「え?海外でキャンプすんの?」




いつもの旅よりかなり多くの荷物(テントとか寝袋とか・・その他もろもろ)を持って


今まで考えたこともない場所(笑)、

サウスダコタ州(どこだよ・・?って感じでしょ)
ラピッドシティの空港に降り立った。

そこからワイオミング州のデビルズタワー国定公園へ向かう。

さすがに心細かった。こんな田舎(ごめん・・)来たことない。


・・それでも、これはなかなかの経験だった

夜には気温がマイナス2度になり(寒!)、
テントの外側は凍っていたが(9月だったんだけどなぁ・・)、

それでも楽しかった

そして、この地で私は初めて、野生動物と触れ合う
(いや、もちろん、触る・・という意味ではない)
機会を得ることになるのだった
(おぉ、よーやく「本題」じゃないの?ホッとしてる方、いるよね・・(笑))。

このデビルズタワーの横には

プレイリードッグがたくさん住んでいる大平原があった


最初は興味本位だった。「かわいい〜!」程度の感想だった。


・・でもだんだん彼らから目が離せなくなっていく


短い草しかはえていない平原に穴を掘って家族で暮らすプレイリードッグは
いつも上空から敵(ワシとか・・)に狙われている。

だから穴のひとつひとつには「見張り?」と思われる
1匹が必ずいて、

まず様子を伺い・・
問題がなさそうなら他のプレイリードッグたちも穴から出てきて・・。

・・急いでエサを食べる。

その間にも「見張り?」くんが何かを察知すると声をあげる。

すると「他のプレイリードッグ」たちはとりあえずそこから
一番近い穴へと一目散に消えていくのだった。

これの繰り返し
何回も何回も、「これだけ」を繰り返す

しかもその「見張り?くん」の顔が
「オレ、こんな役、やだよ・・」って感じの泣きそうな顔
(きっと、もともとそんな顔なんだろうケド・・)。

いや、たぶん、正しくは「泣きそう」に見えるくらいの「おびえた」顔(・・に、私には見えた)。

彼らにとって「穴から出る」ということは命がけの行為だ
でも穴から出なきゃ、「食べられない」
つまり、「生きていく」ことができない

「うわ・・(↓)。これは大変な人生だな・・(人じゃないけど)」

ちょっと同情した(彼らにしたらいいメイワクだ(笑)。ほっといてくれ!ってハナシだ・・)。

そして思った。

彼らは「生きていく」ということ、そのものが仕事なんだな、と

生きて、生きつづけて、次の世代にきちんとバトンタッチをし、
役割を終えたら仕事も終わる。

「そうか・・。「生きていくって仕事」は、「大変な仕事」なんだな・・」




改めて感じた。

でも・・。

私たち人間だってきっとおんなじだ。

それまで「生きていくこと」なんていう、
あまりに当たり前のことは意識したこともなかった。

でも、生きて、生きつづけていくための、
日々の仕事であり、食事であり、もちろん家族であり
(・・ほかにも色々あるけど)。

なにが「本題」か、ってことだ、と思った。

すべては「生きていく」ため、

そう思ったらやっぱり人間だって「生きていくこと」そのものが
仕事なんじゃないのかな・・。

そう考えると、日々、自分なりに(ココ大事!(笑))
一生懸命「生きて」いたら、
それだけで立派なことなのかも・・

・・と思えてきたのだった。

イヤな日もある、仕事がうまくいかない日もある。
そんな日でも「自分はがんばった」と思えるなら

「生きていく」という仕事においては価値ある1日だ。

(だから、落ち込む必要なんかないんだぞ!頑張れ、私!ってことだ(結局、そこかい!))





野生で必死に生きるプレイリードッグたちは、
そんな当たり前のことを改めて気づかせてくれた



そう、野生の動物たちから教えられることはたくさんある、・・と私は思う。


で、「その新聞の記事のなににそんなに悲しくなったのか」

この文章の「本題」はそこだ(忘れてない?)。

でも、あまりに長くなってきた自分の文章に
ちょっとヒいてきたので(笑)
(だって、もう読むの疲れたでしょ・・?ゴメンね・・)

明日にしよっか?

・・って思いました。
(今度は短くまとめます!!)

あ、あと全然カンケーないけど・・。

みずりん、おめでとー。ヨカッタね!
(同期です・・)

Posted by 富永美樹 at 23時53分   パーマリンク


2007年08月22日(水)

少しカナシイ気持ちになってしまった昨日の夜のコト [アウトドア・旅(森里川海)]

「私が好きなコト、モノ」のひとつに

「新聞をすみずみまで読むこと」がある。

(あ、とはいっても、もちろん全部は読めないので、
キョーミあるとこはじっくり、ほかは見出しだけ・・的読み方なんだけどネ)



一日のおわり、仕事も家事も終わっておふろにはいったあと、

「ふー」。・・と床にすわって

化粧水をパタパタしたり、
クリームで顔のマッサージをしたりしながら、
(「はなまる」で取材させてもらった「造顔マッサージ」のカンタン版・・まだやってるのだ・・)

新聞を読むひととき。

「はぁー。今日1日も無事終わったなぁ〜」

(・・でも読んでるのは朝刊・・。しかもだいたい日が変わってからだから、
すでに「前の日の朝刊」になってるモノ・・(苦笑)。

だって、朝、時間ないんだもん・・)

・・と、心からリラックスできる、大好きな時間だ

昨日の夜も(あ、もう日変わってるからおとといだ)そんな感じだった。

まずはスポーツ新聞をチェック
(これはね、局アナ時代、スポーツを担当していたときの名残・・。
ま、純粋に「スポーツ」が好き・・というのも、もちろんありマス・・)。

そして一般紙にうつって1面から、最後にテレビ欄。

だいたい一番最後に読むのが、
あるテレビ番組をとりあげて記者の方が「感想」的なものを書く「コラム」のような記事。
(私もいちおー(笑)、「テレビのひと」でもあるので・・)

きのう(あ、おととい)は・・

「アフリカ大自然紀行 僕らはサルだ!」。








「あ、コレ、見た見た〜」(帰ったのが少し遅かったので
途中からだったんだけど・・)

と思いながら、なにげなく読み進んでいったのだけど。


最後まで読んで

「・・・・・」。

ひさびさになんともいえない気持ちになってしまい・・。









なんか、私、めずらしくちょっと語っちゃうかもしれないので(笑)、

でも明日ラジオでさすがにもう寝ないといけないので(笑)、

また明日の夜、

・・・語らせてください(なんなんだ?)。

おやすみなさ〜い!

Posted by 富永美樹 at 03時40分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

calender
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

profile
富永美樹

富永美樹

主婦/フリーアナウンサー/発酵マイスター。

夫婦で環境省 森里川海アンバサダーもつとめる。

趣味はキャンプ、サイクリング、トレッキング、焚き火など。国内はもちろん、アメリカやカナダの国立公園にもテントを持って出かけるほどのアウトドア好き。

2014年に富士山麓の森の中に家を建て、長年夫婦で憧れていた(半)田舎暮らしを始める。

東京と山梨を行き来する日々の中、2015年、番組の企画で西伊豆の戸田に3ヶ月移住。

海沿いの小さな町のあたたかい人たちに触れ、番組終了後も家を借り続け、結果、「人生はいつ何が起こるかわからない」を胸に、現在は3拠点で暮らしている。

好きな言葉は「生物多様性」。(=自分らしく生きる。そして他と支え合い生きる。)

2017年、料理好き&発酵マイスターとして、発酵食品を使った簡単なレシピも載った「発酵健康本」を出版。


富永美樹公式サイト





category


search





発酵マイスター 富永美樹プロデュース!魚頒布会

下記 URL から本人が詳しく書いているブログをご覧頂けます。

・2つの願いをひとつにしたら
・お魚惣菜の詳細
・プロデューサーですが消費者です




Copyright (c) SMOOCH Inc. , amazement Inc. & STARDUST PROMOTION,Inc. All Rights Reserved.