富永美樹 公式ブログ「シュフ富永美樹の今日もマイスペースで。・・・ね」


2007年11月17日(土)

炭水化物ぬきメニューに奮闘(?)した先週の前半・・ [自転車]

カーボローディング。
またの名を、炭水化物ローディング。


だいぶマニアック(笑)な言葉だ。



実は私も自転車を始めるまでは
(・・というか、ダンナさんがここまでスポーツバイクにハマってしまうまでは・・)

聞いたこともない言葉だった・・・。





あー見えてウチのダンナさんは意外と勉強熱心だ。



雑誌や本、お世話になっている自転車屋さんに教えてもらったりして

今では自転車の整備やパーツの交換もかなりのとこまで自分でやるし


レース前には

「苦手な上りを克服する」だの「レース直前の食事」だの(笑)。

そんな雑誌の特集を食い入るように読んでいる。



そんな、すっかり変わってしまった(笑)ダンナさんが興味を持った中のひとつが、冒頭の


カーボローディングだった。


ダンナさんの説明によると

試合前、しばらく炭水化物を抜いた食事に切り替え、
カラダが炭水化物を欲する状態にしておいて・・

最後の数日で、たくさんの炭水化物を摂取することによってパワーをたくわえる・・



・・的なコトらしかった。


「スポーツ選手はけっこうやってるんだって。」

へぇ、そーなんだぁ〜、と受け流しかけたもののなんか目が真剣だ。


「え?それ、やりたいってコト?」




・・とゆーわけで日曜日のレースからさかのぼること1週間前から「それ」は始まった。


炭水化物ぬき、ということは

米ダメ、パンだめ、麺類、イモ類、粉ものもダメ。


「えー?何食べればいいワケ?」




「うーん。ちょっとめんどくさい・・」ココロの中ではそう思ったものの、

体が小さくて馬力に欠けることを自覚しているダンナさんは大真面目なのだった(笑)。


「おかずを多めに食べればいいのかなぁ?」


とりあえず1日目は「食べなれているものにしとこ」ということで

以前ココにも書いた気がする「洋風湯どうふ」



画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

なぜか豆腐が見えにくいのだが(笑)

コブだしで 豆腐とダイコン、ベーコンにキャベツ、きのこなどを煮てポン酢で

そして「鶏ささみとザーサイ、キュウリセロリ和え」


これはゆでたササミをこまかく裂いて、
きざんだザーサイとセロリ、キュウリをゴマ油、塩、醤油であえるだけ。
(意外とセロリがいい味を・・)

あとは定番の「トマトとカッテージチーズのサラダ」。


「こんな感じでいいのかなぁ?」「いいんじゃないの?」


誰も「正解」がよくわからないまま(笑)2日目へ。


2日目は

洋風湯どうふをしたあとのおだしを取っておき(コブとベーコンのうまみが出てる・・)

そこに塩とカツオだしのもとを加え、それが「塩ナベ」へと変化。

(2日目は写真を撮る前に食べ始められ・・。撮れず・・)

そのおだしに

ソーセージ、鶏つくね団子、ダイコン、キノコ、ハクサイを。

そしてもうひとつが大きめの「茶碗蒸し」。

「えーと、なに入れよ?」

卵さえあればできるや・・と、入れる具のことまでまるで考えていなかったことに気づき

あわてて冷蔵庫を捜索(笑)。


しかし、そこに落とし穴が存在した。


捜索の結果、小さめの角切りにして醤油とみりんの中で煮て味をつけた油揚げと

スライス干しシイタケ、

そして、鶏つくね団子にすりおろして入れるのに買ってあった長イモを入れることに。


そう、2日目にしてすでに、ダメなはずの「イモ」を使ってしまうこの体たらく(汗)。


しかし、そんな「ミス」を犯したことにはまったく気づくことなく

3日目へと突入していくのであった。



長くなってきたので・・・つづく。(・・にさせてください〜)

では〜!

Posted by 富永美樹 at 23時59分   パーマリンク


2007年11月15日(木)

初冬の風物詩・・・(か?) [おシゴト]

もう、4〜5年前のことになるだろうか。

仕事で大阪に行っていたダンナさんと突如、音信不通になったことがあった。


レギュラー番組の収録のあと、その日はそのまま大阪に泊まり・・

翌日の昼間にスタッフとの食事会、

その後夕方からバラエティ番組の収録を1本して夜、帰京する、

そんなスケジュールを伝えられていた。



出張先のダンナと家にいる妻。

おおむねどこの夫婦も、きっとそうであるよーに(だよね?)


その日も夜、寝る前にお互いの「今日のできごと」を電話で最終ほーこく。


「じゃ、また、明日起きたときにでも電話するわ」

確かにダンナはそう言って電話を切った。



しかし。



翌日の朝から、昼、そして午後に入ってもいっこうに電話はない。


朝のうちは「寝坊でもしてギリギリになったんかな?」と気にとめていなかった妻も


さすがにだんだん心配になってくる。


携帯を鳴らしてはみるものの、留守電。

何度かかけても、やっぱり、ずっと留守電。


そーこーしてるうちに、スタジオへの予定入り時間もすぎていく。

「えー?どーしたんだろ?ちゃんと仕事には行ってるのかな・・?」


こーなったらマネージャーさんにダンナの行方を尋ねるしかない。


でもやっぱりマネージャーさんも留守電になってしまうのだった。


「ほんとになにかあったんじゃないだろうか・・」




たぶん、そこからたっぷり1時間はたったころ。


よーやくマネージャーさんから電話が入った。


忘れもしない、その第一声は


「家に加湿器ある?」



なんでも、前の晩、電話を切ったあとの真夜中、

ダンナさんはホテルでインフルエンザを発症。


とーぜん、食事会にも行けず、

番組の収録にも穴をあけ。


(急きょ、東京からバンドの他のメンバーが代わりに大阪まで行ってくれました・・)




その後、見事に1週間ちかく寝込むハメになったのだけど


その間のスケジュールは完全に組みなおしだし、

そのせいでいろんな人にメーワクをかけるし、

それ以上に「あんなツライ思い(風邪とは全然レベルが違う、と・・)は二度といやだ」


・・ということで、その年以来、

「インフルエンザの予防接種」がわが家では毎年の習慣となりました。


(子供がいる友達も、やっぱりちゃんと毎年打ってるもんね・・)



今年も、早くもそんな季節(なんかあったかいからピンとこないのだが)。


トミナガも今日、ラジオ終わりで病院に行って注射、されてきましたよ〜。


もーすぐ冬だね・・。













Posted by 富永美樹 at 00時25分   パーマリンク


2007年11月14日(水)

自転車で異種格闘戦 [自転車]

それは、普段なら決して同じ土俵にあがることのない3人の戦いだった。


格闘家VS芸人VSミュージシャン。

吉田秀彦(さん)対 玉ちゃん(浅草キッドの・・)対 まこと。






舞台は ツール・ド・ジャパン 第5戦 西湖ステージ、

カテゴリーF(初心者クラスの1コ上・・)の第2レース。




去年、このレースに参戦し、

翌日の新聞記事に(日刊スポーツさんの主催のレースなので・・)


「まことバテバテブービー」


・・と書かれ(確かに、事実、ビリ2でした・・)

だいぶヘコんでいたダンナさんは・・(みかけによらず意外と負けず嫌いなのだ)



今年はガンバった・・・!!




西湖2周、20キロ、去年のタイムは38分ちょっと。



ところが今回は、33分20秒607、


なんと72名中29位でのフィニッシュ。



玉ちゃんよりも、ちょこっと速く

吉田さんよりは、まぁまぁ速く・・(笑)



なんとか、トレーニングの成果が結果に(ホッ・・)。



しかも、今日の(あ、もう昨日です・・)日刊スポーツさんのツール・ド・ジャパンのページに


「まこと快走29位」


って書いてもらって



ちょこっとだけうれしそうでした(笑)。




今回、ケガのため参戦できず応援にまわっていたヨメとしても


ま、なんかヨカッタな、と・・。


そんな私のココロの気持ちを記者の方が


「好成績に笑顔連発のまことを富永は

「夫を見直しました。ステキな走りでした」と祝福した。」



・・という表現で書いてくださってました。



「ステキな走り・・・(笑)」。


うーん、照れる・・(汗)。


画像(320x240)・拡大画像(640x480)

(みんな、ガンバリましたぁ〜)

Posted by 富永美樹 at 01時40分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

calender
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

profile
富永美樹

富永美樹

主婦/フリーアナウンサー/発酵マイスター。

夫婦で環境省 森里川海アンバサダーもつとめる。

趣味はキャンプ、サイクリング、トレッキング、焚き火など。国内はもちろん、アメリカやカナダの国立公園にもテントを持って出かけるほどのアウトドア好き。

2014年に富士山麓の森の中に家を建て、長年夫婦で憧れていた(半)田舎暮らしを始める。

東京と山梨を行き来する日々の中、2015年、番組の企画で西伊豆の戸田に3ヶ月移住。

海沿いの小さな町のあたたかい人たちに触れ、番組終了後も家を借り続け、結果、「人生はいつ何が起こるかわからない」を胸に、現在は3拠点で暮らしている。

好きな言葉は「生物多様性」。(=自分らしく生きる。そして他と支え合い生きる。)

2017年、料理好き&発酵マイスターとして、発酵食品を使った簡単なレシピも載った「発酵健康本」を出版。


富永美樹公式サイト





category


search





発酵マイスター 富永美樹プロデュース!魚頒布会

下記 URL から本人が詳しく書いているブログをご覧頂けます。

・2つの願いをひとつにしたら
・お魚惣菜の詳細
・プロデューサーですが消費者です




Copyright (c) SMOOCH Inc. , amazement Inc. & STARDUST PROMOTION,Inc. All Rights Reserved.